双子パパ形成外科医の台湾留学日記

30代の形成外科医が、台湾に留学することになりました。

台湾留学27日目 日本形成外科学会オンデマンド

今日は久しぶりに、マイオーベン、ジョー先生との手術。

今日の見どころは、Abnorminoplasty.

というわけで、たれた腹壁をすっきりさせようという美容の手術です。患者さんは5児の母らしく、腹壁がだいぶ緩んでいる。それを、脂肪吸引と、腹直筋筋膜の縫合、余剰皮膚の切除、などで改善していく。本当にジョウ先生は、何でもするなーという印象。初めて見るので興味津々だった。今日はレジデントのヤンとジェリーも加わる。まずは側胸部の脂肪吸引から。これはマシーンを使う。いつものアナログではない。かなり大量にとった。そして、帝王切開の瘢痕を含むように切開して、深筋膜上で上げていく。肋骨ちょい上までいかないといけない。瘢痕がすごくてまあまあ大変。そして、弛んだ筋膜を引き締めて、余分な皮膚とって、完成。いや、ほんと勉強になるわ笑

あいまで、"俺みんなにバブルティー(タピオカミルクティーのこと)買ってあるから、交代で休憩行きな!"と、またなんとかっこいい。

ちなみに、みんなバブルティーが好きだ。ジェリーの奥さんなんて、狂ったように好きとのこと笑 ジェリーは話が面白い。

ってかバブルティー、かなり腹持ちがいいから、オペに最適やなとか思た笑

 

そのあとは、ひたすら日本形成外科総会の、オンデマンド配信をみる。すっかり忘れていた。毎度こうして忘れているのだ。2万も払ってるんやから、専門医更新用の単位は取らねば。クソ電波わるくて、何回かとまる。イラつく笑 ネット共有してるiPhoneがアチアチだが、そんなこと言ってられない。ひたすら見る。オンデマンド配信は明日の昼までだ。明日は見れない。今日しかない。晩御飯はセブンイレブン一風堂カップラーメン。さすが日清。うまい!なんとか6個くらいはみれた。満足。全然やらないけど、手外科の教育講演がわかりやすかった。専門医前の子たちに進めたい。

 

f:id:futagopapa_prs:20240528015056j:image