双子パパ形成外科医の台湾留学日記

30代の形成外科医が、台湾に留学することになりました。

台湾留学50日目 一時帰国

さてさてみなさん。 今日から1週間ほど日本に帰ります笑 え?なんで?って。 実はジョウ先生が、後半2週間イタリアの学会に行くとのことで、オペがなくなるので、それに合わせて帰国を目論んでおりました。双子達もパパに会いたいとのことで。嫁さんも休息が…

台湾留学49日目 解剖

チェン先生のオペだった。チェン先生、長身の女医さんで、4.5年前には年間100件以上のOGSをしていたようだ。今はお子さんが生まれ、手術件数は減っている。 チェン先生のオペはひっじょーーーうに丁寧。OGSが力技の手術ではないことを教えてくれる。(そもそ…

台湾留学48日目 ポスト問題

今日はロー先生やジョウ先生がイタリアに行ってるので、朝のテキストレクチャーがなかった。そして、我が部屋はみんなでぐっすりお寝坊さん笑 9時まで寝てた笑 そのあとは洗濯して、乾燥機かけて、いざオペ室へ。誰もいない。今日のオペはヤオ先生のOGS とト…

台湾47日目 Chat GPT

今日も朝7時からジョウ先生と回診。 そのあとは寮でチラチラ論文を読んで、昼寝して笑 いかんいかんとリンコウへランチに。するとゆーやとエレベーターであった。プロテインを買いにスーパーに行くとのこと。途中まで一緒に行くことに。結局そのまま僕のお昼…

台湾留学46日目 ガラパゴス日本

今日も朝7時から患者チェック。ジョウ先生、本当に早い。ミッドラインが下顎が本当にわずかに右か…。実は術中一度固定した際に、わずかに左にあるような位置だったので、止め直したのだ。ジョウ先生曰く、基本的にはこのあと矯正にはいるので(サージャリーア…

台湾留学45日目 ブレストリコンストラクション

今日はジョウ先生と最後のオペ。来月からヤオ先生フォローに変わる予定。そして来週からジョウ先生はヨーロッパに行ってしまうので、いない。今日で最後。1ヶ月程度でしたが、大変お世話になりました。本当にいい人。気前がよくて、活動的で、愛想が良くて、…

台湾留学44日目 アパート

今日は初、チェン先生という女性のOGSドクターのアシスタントに入る。というのも、昨日チーフレジデントのギャリが、明日暇ならそのオペのヘルプについてくれないか?と頼んできた。もちろん!と速攻でこたえた。 チェン先生とはほとんど話したことがないの…

台湾留学43日目 本

今日はチューイが誘ってくれたので、ユーレイチェン先生の外来へ再び。非常に勉強になる。いろんな話をしてくださる。手術適応がないけど本人は手術受けたい患者や、手術で得られるであろう結果と本人のイメージに乖離があるような患者をやんわり断るのが非…

台湾留学42日目 フェイスリフト

今日はジョウ先生のフェイスリフトと、脂肪注入、下眼瞼脱脂など。美容系の手術です。フェスリフトはコンベンショナルな方法でございました。フェイスリフトは本当、もっと勉強せんといかんなーと思います。いろんな方法があるだろうし。血腫予防に使ってる…

台湾留学41日目 ドラゴンボートフェスティバル

今日は祝日。ドラゴンボートフェスティバルが開催されるからだ。ちまきを食べながら、川で行われるボートレースを見るというもの。この日は龍船筋の日とのこと。陰暦の5月5日から3日間行われるよう。 ドラゴンボートの起源は諸説あるものの、最も一般的に受…

台湾留学40日目 トマトラーメン

ランキング参加中台湾今日も勉強して、論文読んで、やることは同じ。あまり変わらない。途中で寮に飽きて、リンコウに行くことに。リンコウのパン屋さんで、メロンパンのドーナツを買う。150-200円くらい。こっちはパンが微妙に日本より高い気がする。それを…

台湾留学39日目 ジャパニーズクオリティ

めっちゃゆっくり寝れた。 いびきない、最高!!! すっきりした脳みそで朝からジムへ。その後は部屋の掃除、トイレと風呂の掃除。汚くなると、より一層住みたくなくなるので。最近、うなってる毛って、陰毛や脇毛だけじゃないんだなと、床を履きながら思う…

台湾留学38日目。終バス

今日はジョー先生のオペだ。下眼瞼の形成術と脱脂、脂肪注入、陥入爪、ほくろとり、腋臭症などバリエーション豊富。笑 なんだかんだで7時を過ぎた。 そのあとはルー先生とロー先生のOGSの見学。ロー先生の部屋を覗いてから、ルー先生の部屋に行くと、ルー先…

台湾留学37日目 睡眠時無呼吸症候群

今日はリン先生のオペを見学した。リン先生は睡眠時無呼吸症候群のOGSを専門にされている。スコープを使ったりするところが、他のOGSの先生たちと異なる。 台湾にきてから、同室フェローたちの睡眠時無呼吸症候群のいびきに悩まされ続けている僕にとって、本…

台湾留学36日目 フェアウェルパーティー

まあ寝れん。いびきが半端ない。マジでどーするよこれ。朝起きると、デバが、ごめんねと謝っていた。とりあえず1ヶ月かけて頑張って痩せてもらうしかない。 朝からジョウ先生と回診に行った。昨日のケースは、ユーレイチェン先生のケースだったので、一緒に…

台湾留学35日目 いびき再来

4時。すごいいびきに起こされる。そして眠れない。なんならもうすぐカミスのお祈りも始まる。しかし、カミスは本当にさっと起きてくれてるので静かだ。それよりもデバのいびきがすごい。半端ない。いびきある人は寮での共同生活を禁止にしてほしい。結局5時…

台湾留学34日目 フェロー

今日は朝からクレフトと骨移植のお話。そのあとはAIを用いたシミュレーションについて。そしてジョウ先生の眼窩底骨折のリビジョン。 そこでユージンという新しいレジデントと仲良くなった。彼は今月子供が生まれるらしい。めでたい。 そのあと帰寮すると、…

台湾留学33日目 留学期間

今朝はなんと4時半にアラームがなったが、カミスはささっと起きて、僕を煩わさせることはなかった。感謝。 お祈り問題は解決しそうだ。 これをやり続けているのだから、イスラム教徒って本当にすごい。毎日ですよ?毎日。。。これからもずっと。。 朝起きて…

台湾留学32日目 イスラム教

朝1時半くらいか、地震があった。寝ていたがふと目覚めた。ゆっくり揺れている。オマーン人のカミスは驚いたようだ。僕はこれくらいなら大丈夫だろうと、地震だよー大丈夫だよと寝たままカミスに言った。慣れてるね?と言われたので、台湾もだけど日本も地震…

台湾留学31日目 北京ダック

今日もジョー先生のOGS。 の前に、ロー先生にオペを手伝ってと言われたので、顎裂のオペに入る。非常にシンプルなオペだった。 OGSは睡眠時無呼吸症候群の症例で、上下顎のアドバンス。ジェニオもアドバンスする。オペが12時前開始だったので、先にお昼を食…

台湾留学30日目 相部屋

今日は朝からジョウ先生と回診。というか一昨日OGSをした人のチェック。咬合は変化なし。血腫や出血もなく体調も万全とのこと。バッチリでした。 その後は、めちゃくちゃ溜まっていた洗濯物だけ終わらして、それからヤオ先生の手術見学。 その時、寮母さんか…

台湾留学29日目 ファーラー法

今日は水曜日なのでルー先生の手術見学です。ルー先生、今日なんと5件オペあるねん・・・(ルー先生に関しては最近驚かなくなってきた。1日ですごい数のオペするからね。)えーっと、子供の母斑とり(全身麻酔)と、口蓋裂と、口蓋裂と、スカーリビジョン?…

台湾留学28日目 人生は試されている

今日は朝からレジデントたちの論文読みです。7時半から。毎週ある。すごいよなーと感心する。今いるレジデント6人くらいやで。毎回2人発表。すぐ順番回ってくるやん。しかも当たり前やけど英語で。だいたいはprsの論文です。 今日は唇裂の鼻の話と、クラニ…

台湾留学27日目 日本形成外科学会オンデマンド

今日は久しぶりに、マイオーベン、ジョー先生との手術。 今日の見どころは、Abnorminoplasty. というわけで、たれた腹壁をすっきりさせようという美容の手術です。患者さんは5児の母らしく、腹壁がだいぶ緩んでいる。それを、脂肪吸引と、腹直筋筋膜の縫合…

台湾留学26日目 継続

今日は朝から掃除。掃除機がないので床を掃くとういう原始的な方法で。そしてずっと気になっていた、シャワーの蛇口の掃除。なぜか真っ白なのだ。いったい何がついているのか?・・・とりあえずメラミンスポンジで擦り続ける。すると、銀色の蛇口が見えてき…

台湾留学25日目 自転車YouBike

今日は起きて、朝から(やや昼に近い、笑)ジムで走って筋トレして、そして昼飯食べながら洗濯。洗濯機はすでに止まっているが、中には大量の洗濯物が。とりあえず他人のだがだす。なんとなく嫌だが出すしかない。本人がいつ現れるかわからないからだ。洗った…

台湾留学24日目 医者の6大要素

今日も手術室へ。なんだか寝つきが悪い。朝は早く起きてしまう。朝からジムへ行って少し走って頭をスッキリさせた。 ロー先生の手術室へ。今日は粘膜下口蓋裂の最近やっている方法のビデオを撮るらしい。ここの先生たちには優秀なスタッフがついていて(医者…

台湾留学23日目 3Dシミュレーション

今日も朝からオペ室へ。でも結構辛い。何が辛いって。まじで毎日ずっと立ってるので、腰が痛い。下肢静脈瘤なりそう。 今日もヤオ先生の手術を見学。今日は、小顎でかつOSASもある患者の2jaw。しかもマキシラをカウンタークロックワイズにグリリと回して、後…

台湾留学22日目 2度目の異文化交流

なんでか昨日あんまり寝れんかった。寝つきが悪くなっている気がする。 今日はルー先生の手術をみる。なんと、口蓋裂→両側唇裂プライマリ→片側唇裂プライマリ→舌弁という、ものすごい過密なスケジュールだ。100%17時に終わることはないだろう。 1例目の口蓋…

台湾21日目 たつ

今日も朝からレクチャー。今日は睡眠時無呼吸でとても有名な李先生のご講演。非常に勉強になりました。ってか、こんなにたくさん治療法があるんだな〜と感心しました。そういえばタイムリーに数日前、ドゥーイとジェアが、ここ最近ゆーやのいびきが劇的に小…