双子パパ形成外科医の台湾留学日記

30代の形成外科医が、台湾に留学することになりました。

台湾47日目 Chat GPT

今日も朝7時からジョウ先生と回診。

そのあとは寮でチラチラ論文を読んで、昼寝して笑 いかんいかんとリンコウへランチに。するとゆーやとエレベーターであった。プロテインを買いにスーパーに行くとのこと。途中まで一緒に行くことに。結局そのまま僕のお昼にも付き合ってくれることになったので、以前食べて美味しかったカレー屋に行くことにした。"これ日本のカレーだね"と喜んでくれた。"先生いつもどこでお昼食べてるんですか?"ときくと、"最近はもっぱらサラダチキンだよ"とのこと。"どうやってこの店見つけたの?"と聞かれたので、"台湾に来たころ入りやすそうな店がなくて笑うろうろしてたら、ここの店員さんに食べていきなみたいなと言われて、メニューもよくわからないって顔してたら、おすすめに丸をつけられました。そして食べたら日本風で口にあったので、よかったなと笑" 5月が懐かしい笑 "わかるわー、まあまあ入りにくそうな店構えのとこ多いよね。日本と違って。そんくらい強引だと逆にありがたいね"とゆーやも共感してくれた。

そして今日U1showの謎が解けた。この前リン先生の3Dシミュレーションに参加したが、U1showをどうやって決めてるんですか?ときくと、それは術中だよと答えが返ってきた。チャングンは2スプリントだ。術中とは???となったがそこは未解決のまま終わってしまった。しかし、今日ゆーやに聞くと、"あれはリン先生はマンディブルファーストなので、術中にU1が多いなとおもったら、マキシラを削ってるんだよ"と教えてくれた。なるほど!ちなみに、ゆーやはリン先生についている。たしかに、OSASの専門家なので、圧倒的に2級なことが多いから、マンディブルファーストなのだ。無事解決。

今朝ジョウ先生にも最後の質問として、U1showについてたずねた。ジョウ先生は、やはり顔貌とセファロからイメージしてある程度決めているとのこと。なるほど。(基本的に術中に変更しているイメージはない)

ふむふむ。すっきりした。

そのあとはいつものスタバでカフェラテを飲んだ。最近眠くなったりするとChatGPTであそんでいる。これほんまにすごいからね!みんな絶対使った方がいい。iPhoneがでて、スマホがない時代に戻れなくなったように、ChatGPTがでたから、もうこれがない時代には戻らないよ。絶対。革新的すぎる。マジでMicrosoftえぐい。そら株価も右肩上がりやわ!!!!

というわけで、ChatGPTでやってる遊びを紹介。

f:id:futagopapa_prs:20240617004802p:image

f:id:futagopapa_prs:20240617004805p:image

f:id:futagopapa_prs:20240617004808p:image

ま、みづらいと思いますが、これChatGPTにクイズ出してるんです。ほんじゃちゃんと、スタバのフラペチーノって答えてくれてる。そして、もう少しネイティブっぽい文章にしてった言うたら、それもしてくれる。しかも2秒くらいで。英語の勉強ずっとこれでしてます。英作文の添削とかもこれ。Can you correct my English?って聞くとSure!とかいうて全部直してくれます。神かな。その中でよく使うイディオム教えてとかもやってくれるし、こんなフレーズを使いたいけど例文教えてとか、この文章をもっと短く簡潔にまとめたいとか、全部できます。

いや、英語学習者、絶対使うべき。マジおすすめ。

そして、夕飯は安定のジェアと笑 トマトラーメン。前とは別のとこー美味しかったー。

f:id:futagopapa_prs:20240617005309j:image

帰寮すると、今日はICCウェビナーの日です。OGSのお話です。デバのWi-Fi(たぶんスマホのインターネット共有)の調子が悪いみたいで、カミスと2人で仲良くみておられました。僕は自分のiPadで見ました。

f:id:futagopapa_prs:20240617005450j:image

2人ともおっきいんですわ。ガタイが。