双子パパ形成外科医の台湾留学日記

30代の形成外科医が、台湾に留学することになりました。

台湾留学39日目 ジャパニーズクオリティ

めっちゃゆっくり寝れた。

いびきない、最高!!!

すっきりした脳みそで朝からジムへ。その後は部屋の掃除、トイレと風呂の掃除。汚くなると、より一層住みたくなくなるので。最近、うなってる毛って、陰毛や脇毛だけじゃないんだなと、床を履きながら思う。マレーシア人もオマーン人、胸から腕から、めちゃくちゃ毛が生えてんだわ。それこそ日本人のスネ毛並に。僕は本当にそういう落ちてる毛が無理で、裸足では絶対歩かないが、彼らは余裕で歩く。笑 文化と思ってる。

 

その後は結構集中して勉強できた。こう思うと知らないこと結構あるし、そもそも日本語で理解できてても英語で表現できないとこっちでは質問すらできないので、英語的表現を学んでいる感じ (日本でやってこいよ、と自分に突っ込みたくなる。がしかし、最近分かったことは、日常で使わないものは、やはり定着しないということだ。日本でどんなにやっても、やはり僕の脳みそには入らなかっただろう…と思うことにする、笑)

 

夕方ジェアからラインが来た。ご飯行こうぜと。バスに乗ってリンコウへ。そしてジェアが三井アウトレットパークに行きたいとのこと。リンコウの三井アウトレットパークはなんでも揃う。日本の店がなんでもある。ここから歩いて15分。ユニクロに行きたいらしい。ユニクロの評価は高い!ただ海外だと、1.5-2倍の値段なので、僕は買いたくない笑ジェアは限定価格を見て回ったが、お気に召したのはなかったようだ。

日本の値段より高いか?と聞くので、1000円は高い、などと説明すると、なぜ日本ではそんなに安いんだ?と聞いてくる。もちろん、ドメスティックブランドだからだ。輸送などのコストが違うだろうし、そもそも海外の店舗は税金のこともあるだろう。なんでもそうだ。自国ブランドは自国が一番安くなるだろう。ミスドダイソートヨタもか?と聞いてくる。おれも日本のものを日本人の値段で買いたいとのこと。

日本中の人に伝えたい。日本の会社のクオリティへの信頼は、本当に半端ない!!あー日本製品ね=あーいい製品で安心だわ。くらいの勢いです。僕は帰国したら、きっとトヨタの車しか買わない。笑 それくらい、なんで日本人で欧州の車を買う人がいるのかしら?コストも高いのに。トヨタがあんな価格で買えるなんて最高じゃない。これ何回聞いたか。

ジェアには日本人の値段で買いたいなら日本に来るしかないことを説明する。何度も言ってるが、最高に円安だ。今こないで、いつくる?

そして、フードエリアへ。しかし、本当に軒並み高い。日本の値段を知ってるから…だいたい1.5-2倍だ。フードコートの方が安いからとのことで、フードコートへ。たかーい。一風堂に2000円…いやだーだしたくなーい。どうしても食べたいなら払うが、今はそうでもない。それなら台湾料理が安くてうまいよ。ただ、結局フードコートは混みすぎて、席がなかった。レストランに行こうと言うと、高いと言ってくる。えー…どうするよ?ってことで、結局三井をでて、外の道路のローカルなヌードル屋へ。

f:id:futagopapa_prs:20240609110034j:image

帰りのバス停でカミスにであった。カミスもダイソーで色々買ったようだ。

またジェアがダイソーも日本の方が安いんだよな?と聞いてくる。さあだと答えると、カンボジアはもっと高いよ。なんで?と。

最終的に、もうそんなに欲しいなら、カンボジアブランドでジャパニーズクオリティの会社を立ち上げなさい、という結論にいたった。